鹿児島市観光
8月13日
鹿児島への帰省中、息子の「新幹線に乗ったことないから乗りたい!」というリクエストに応え、川内駅から西鹿児島駅まで、さくらに乗っていってきました。
通常なら1時間かかるところが、あっという間の10分で到着!ちなみに料金は、910円プラス830円。子供より親のほうが喜んでましたが・・・
そのあと、市バスで桜島フェリー乗り場に移動し、桜島へ。
今、噴火で話題の桜島ですが、フェリー片道150円で行けてしまい、お手軽に船の旅気分が味わえます。定番のうどんを食っているうちに港に到着。
周遊バスで、展望台へ行ってみました。ちょっと霞んで山頂は見えませんでした。
桜島から再び鹿児島市に戻り、天文館へ。翌日の高千穂峰登山のため、奥さんの登山靴購入に、まるやガーデンズに入っている好日山荘へ行きました。
途中、白熊のむじゃき横を通りましたが、大盛況!!手で持てるタイプも発売したようで、外で食べてる人もけっこういましたね。
桜島の噴火も大変ですが、鹿児島はさらに雨がぜんぜん降らないようで、田や畑も大変なようです。毎年、いまぐらいには数個は通過していた台風もぜんぜん来ませんね。灰を洗い流す雨が降りますように・・・