長距離バス 不知火号
先週末のことになりますが、九州の実家に帰ってきました。
GWに帰省したのに、予定外の帰省になってしまったので、
コストダウンのために、名鉄バスセンターから、熊本の交通センターまで、長距離バスです。
JRの半額で熊本まで行けます。
夜8:20に出発し、翌日朝7:29には熊本到着。途中の停車は、寝る前、到着前の2回!
11時間で走破してしまいます。うちが車で帰省するときは、途中の休憩が多くて、24時間かかってしまうのですが。
3列シートで隣とは離れているので、案外、疲れません。熟睡とはいかないですけどね。
熊本からは、電車で帰ります。ここからがけっこうめんどい。
交通センター→(市電)→熊本駅→(JR:リレーつばめ)→新八代→(JR:新幹線つばめ)→実家最寄の駅
熊本駅から普通の電車(汽車?)に乗ることも考えましたが、新幹線を通す代償に、八代→川内間のJRは、肥薩オレンジ鉄javascript:winopen('img_one',1,500,750);道という第3セクターの鉄道会社になってしまい、新幹線以外の特急が通っていません!リレーつばめの車両が、特急つばめとして走っていたときのほうが、乗換もなく便利な気がしますが、速さには代えられないというところでしょうか。
で、なんで帰省したのか・・・・
人生最大の買い物の下見のためでした。テントと堂々と張るところができそうです。
関連記事