志摩オートキャンプ場@三重その2

hidenori

2014年04月11日 02:04

3月21日(金)〜3月23日(日) 2泊3日
志摩オートキャンプ場@三重県

3日目:
最終日朝、やはり寒くて眠れず、日の出前に起床。炭をおこして朝ご飯の準備をします。



もちろん、まだ残っている牡蠣を使い、牡蠣飯を作ります。かなり殻の剥き方も慣れてきました。



水の量が分からないので、酒、しょう油を加え、いつも米を炊く分量で炊いてみたところ、、、失敗。
おじやのようになってしまった( ゚Д゚)



また朝食には牡蠣の味が濃く、牡蠣の身を食べるのが辛い・・・
クックパッドのレシピを見ると、水は少な目、しょうがを使ったり、別で牡蠣を茹でてその煮汁で炊くなどしています。
妄想レシピではやはりダメだったですね。



食後はあずりヶ浜を散策し、昼は、最後の牡蠣をまた炭で焼き牡蠣にして食べました。不思議と焼き牡蠣は食べれます。



結局、3食連続牡蠣三昧で、いままで40数年で食べてきた牡蠣を軽く超える量をこの1日で食べてしまいました。
当分、牡蠣はいりません。

連休の最終日は16:00までのレイトチェックアウトが可能です。久しぶりに道具を日に干しながら、のんびり撤収していたら16:00直前までかかってしまいました。

また牡蠣の味を忘れたころに再訪しようと思います。








あなたにおススメの記事
関連記事