キャンプinn海山(番外編)

hidenori

2011年05月02日 16:03

29~1日にかけて、キャンプin海山に行ってきました。



キャンプ場の近くで潮干狩りができることが事前のリサーチで分かっていたので、2日目の昼前に、尾鷲市の向井黒海岸へ行きました。

駐車場代のみしか料金がかからないところなので、貝の収穫はそれなりでしたが、意外な収穫がありました。5月1日の中日新聞の尾鷲版?(超ローカルです)のGWの潮干狩りの様子を伝える記事に、私の実名でコメントが掲載されたのですw



「大粒アサリざくざく」

名古屋市守山区から家族4人で訪れた◯◯さん(40)は、「バケツいっぱいの貝が採れました。キャンプ場でパスタに混ぜて食べます。」と笑顔を見せた。


潮が満ち始めている時に到着したので、晩ごはんのおかずくらいはと頑張って採り、奥さんと交代して水際で休んでいたら、その記者さんが来ました。
いかにも地元客でない、観光客丸出しだったからチョイスされたのかと思います。2、3質問に答え、本名や年齢も答えましたが、ずいぶん新聞用に変換されたみたい。

「大粒アサリざくざく」駐車場代だけの割りには採れたと言ったんですが・・・
「家族4人」→うちは3人です。
「バケツいっぱい」小さなざる一杯
「笑顔を見せた」照れ笑い!?

この記事を見て、期待はずれだった人はごめんなさい。僕のせいじゃありませんw

しかも、バケツに海の水をくみ、キャンプ場で砂出しをしたのですが、河口で塩分が薄い状態だったのか、ぜんぜん貝の口が開かなかったので、自宅へ持ち帰りました。
さきほど、ちゃんとパスタにしておいしく食べたのは事実ですけどね。
しかし、いい記念になりました。
キャンプの記事(本編)は後日書きます。


あなたにおススメの記事
関連記事