エスパース スーパーライトPlus

hidenori

2014年07月08日 00:51

夏の計画に向け、注文していた山用テントが届きました。

ヘリテイジの4-5人用 エスパース スーパーライトPlusの2014年モデル。3シーズン用の前室付フライのあるテントです。



検討対象として、まずは以下3つありました。

【候補1】アライテントのエアライズ3(4シーズン、3、4人用) 3 間口185×奥行220×高さ115cm、2.07kg(ペグ無し)
山用テントの鉄板らしい。冬用の外張りや、前室が大きなDX仕様のフライ、夏用のカヤライズ等オプションも豊富。日本国内ハンドメイド。最初に防水のシームコートを塗り塗りする儀式がある。

【候補2】モンベルのステラリッジテント 4型(4シーズン、4人用) 間口200×奥行230×高さ120cm、2.28kg(ペグ含む)
モンベル品質。大きさのバリエーション、オプション豊富。しかもちょっとお安い。

【候補3】ヘリテイジのエスパース スーパーライト 間口210×奥行210×高さ141cm、3.31kg(ペグ無し)
老舗で山岳会の定番だが、個人用テントとしては流行っていないぽい。高さが高く、開口部が2箇所あるので快適性良いらしい。

いろいろ検討して次のように絞りこんでいきました。結局のところ、使ったことのあるメーカーのテント・・・です。

1)家族3人なのですが、アメニティドームで慣れ切っているので山用テントの隙間なく寝るのはきっと耐え難いのでエアライズ候補外。ダンロップのテントも少し考えたがやはり狭そうだったので対象外。

2)モンベル品質は信頼しており、コストパフォーマンスが良いと思うが4シーズンなのできっと昼間は暑いだろう。1泊程度のオートキャンプでも利用したいので通気性があったほうがいいなあ。

3)エスパースの取扱店は少ないが幸い、4,5人用(ライトじゃない)は使用経験がある。高さが141cmと高く、通常のオートキャンプ利用でも多少は快適に過ごせるだろう。冬山はやらないから3シーズンでいい。さらに前室の広いフライのPlusなら便利に使えるだろう。

ということで届きました。いっしょにグランドシートも買ってみました。軽量化のため使わない、という方も多いようですが、山以外でも使いたいので。



テント本体が2.4Kg、ポールが1Kg、グランドシートが0.3Kgでした。計3.7kg!ずっしりきます。



65Lの2気室のザックにとりあえず詰めてみました。おおむね10Kgになります。下のほうには、ダウンシュラフ3個。上には、ニーモのインフレータブルマット2個。210cm×120cmに切った2mm厚の銀マット2枚。カッパ上下。ソロクッカー1個。山専ボトル0.8L。
その隙間にちょうどテント本体が入りました。



衣食住の「住」については収まった感じですね。奥さんとの分担になりますが、これに水・食糧の一部はさらに追加で入れなければならないでしょう。

ずいぶん詳しいマニュアルが付いていました。ヘリテイジのHPには修理の場合の金額も書かれており、好感が持てます。



週末にでも試し張りを近所の公園でやってみます。






あなたにおススメの記事
関連記事