ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ、はじめました!

名古屋市に住む3人家族が、キャンプをはじめましたが、大阪に引っ越しました。

ぶよ対策

  

会社で先週末BBQに行った人が、足を腫らして出勤してきました。ぶよにさされたとのこと。

記憶にある限り、ぶよに刺されたことはないのですが、奥さんは刺されたことがあるとのこと。
そういうことには心配性なので、急遽、ぶよ対策にナチュラムで「はっかスティック」を発注、薬局でメチルアルコール、100均でスプレーケースを購入。

口コミのコメントをマネさせていただいて液体にしてスプレーできるようにしたいと思います。

その他、スポオーの10%引きで小物を購入。
ぶよ対策

さっそくいろんなものを放り込んで遊ぶ我が子。
ぶよ対策



予防と合わせて刺された後の対策も。

フルックス 強力虫よけはっかスティック
フルックス 強力虫よけはっかスティック

メチルアルコールっていろいろあって肌につける「消毒用」がいいみたい。





ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー
ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー

裏の説明書がちょっと面白い。





無印のキャンプ場は、ごみ持ち帰りみたいなので、ごみ対策。



Coleman(コールマン) ポップアップメッシュボックス
Coleman(コールマン) ポップアップメッシュボックス

小さくたためるのがいいですね。展開時に顔のそばでやらないよう注意。





スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム
スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム

キッチンテーブルにもぴったり!?





あと生ごみ用の密閉できるバケツ持っていきます。





■追記
閲覧される方が多いので、追記します。

はっかスティックをアルコールに溶かして水にまぜようとしたのですが、どうもうまくとけません。
量はきっとある程度匂いがすればいいんでしょうから、適当にやってみたのですが、容器の中に
いくらか固まった部分ができてしまいます。これでいいんでしょうかね。

今回は、奥さんが2か所ほど刺されたものの、まめに使った私は無傷でしたw




最新記事画像
最後の投稿
八経ヶ岳(1915m)
ハイマート佐仲@兵庫
大阪移住
六甲山全山縦走大会2015
芦屋川駅→六甲山最高峰(631m)→有馬温泉
最新記事
 最後の投稿 (2020-01-16 18:54)
 八経ヶ岳(1915m) (2016-09-20 15:41)
 ハイマート佐仲@兵庫 (2016-08-01 06:54)
 大阪移住 (2016-07-26 21:39)
 六甲山全山縦走大会2015 (2016-01-11 08:07)
 芦屋川駅→六甲山最高峰(631m)→有馬温泉 (2015-09-24 04:04)



この記事へのコメント
おはようございます!


ブヨ対策
こまめにスプレーしてください(^^ゞ
また、水に濡れない時は靴下を履いた方が良いです!!


3連休に全く対策無しで、私―28カ所、トゥマ―16カ所。
先週同じキャンプ場で、こまめなスプレー(市販の虫除け)と靴下で、私―3カ所、トゥマ―0カ所(^O^)v

刺されてしまった時用に、かゆみ止めもあった方が良いですよ!!
あつHD
2010年08月03日 08:37
あつHDさん

虫よけありでも刺されますよね・・・
刺されない対策、刺されたあとの対策、万全でいきます!

hidenori
2010年08月03日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ぶよ対策
    コメント(2)