ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ、はじめました!

名古屋市に住む3人家族が、キャンプをはじめましたが、大阪に引っ越しました。

海上の森@瀬戸市

  

2014年4月12日 晴れ

今日はふと思い立って子供と2人、瀬戸市の海上の森へお散歩に行ってきました。

海上の森@瀬戸市


12:30 海上の森センターの駐車場に車を止め、地図とスタンプラリーの台紙をもらいました。

海上の森@瀬戸市


第1ポイント「海上の森センター」3階建ての立派な海上の森センターの1F入り口にあります。
1時間もかからずに周遊できる遊歩道があるみたいです。
カップラーメンとおにぎりを外のベンチで食べ、13:00駐車場の脇の入り口から遊歩道に入ります。

海上の森@瀬戸市

第2ポイント「窯の歴史館」昔、焼き物を焼いた窯の跡が保存されています。

海上の森@瀬戸市

海上の森@瀬戸市


第3ポイント「繭玉広場」変わった建物が目を引きます。綺麗なトイレもあり。

海上の森@瀬戸市

海上の森@瀬戸市


第4ポイント「物見の丘」木造の格子が綺麗な塔が見えてきた。上に登り、お隣の愛知工業大学や、モリコロパークが眺められます。

海上の森@瀬戸市

海上の森@瀬戸市

再び、海上の森公園に戻りました。まだ14:30、帰るか、スタンプラリーの残り2箇所の廻るか子供に相談したところ、廻りたいとのこと。
第5ポイント「愛知環状鉄道 山口駅」車で移動。駅の高架下にあります。

15:00わかりにくい駐車場に停め、次のチェックポイントに向かいます。ここは、去年の秋、大雨の中、清掃登山をした場所です。
キャンプやBBQ、火器の利用は禁止されています。残念。。。。

海上の森@瀬戸市

片道30分ほど、山「登り」じゃないし、中の集落には人が住んでいるので車が通れる道なので楽勝です。しかし、疲れた、疲れたと文句を言い出した我が子を励まします。

海上の森@瀬戸市

集落の入り口の祠にお祈り。

海上の森@瀬戸市

第6ポイント「里山サテライト」木造の改築した古民家で休憩できます。ここでスタンプラリー、コンプリート。

海上の森@瀬戸市

海上の森@瀬戸市

庭にあった手押しポンプの井戸を呼び水を入れてハンドルを上下して水を出してみせると、自分でやりたがったのでやらせてみました。
一人では難しいかな。

海上の森@瀬戸市

板の間の部屋で休憩。5月人形が飾られていました。おやつを食べ、また30分かけて駐車場に戻ります。

海上の森@瀬戸市

16:00再び、海上の森センターに戻り、缶バッチとモモンガの栞をゲット。
山ではないものの、久しぶりに歩けたうえに、子供のモチベーションを上げる仕組みがあってラッキーでした。
天気も良いのに人が少な目でのんびりお散歩できました。





最新記事画像
最後の投稿
八経ヶ岳(1915m)
ハイマート佐仲@兵庫
大阪移住
六甲山全山縦走大会2015
芦屋川駅→六甲山最高峰(631m)→有馬温泉
最新記事
 最後の投稿 (2020-01-16 18:54)
 八経ヶ岳(1915m) (2016-09-20 15:41)
 ハイマート佐仲@兵庫 (2016-08-01 06:54)
 大阪移住 (2016-07-26 21:39)
 六甲山全山縦走大会2015 (2016-01-11 08:07)
 芦屋川駅→六甲山最高峰(631m)→有馬温泉 (2015-09-24 04:04)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
海上の森@瀬戸市
    コメント(0)