御在所岳 中道
5月17日(土)晴れ
10:30 登山口-11:20 負ばれ岩-11:30 5合目-12:00 キレット-12:40 7合目-13:20 8合目-13:45 山上公園到着-14:00アゼリアで昼食14:45-15:00 一等三角点-15:40 ロープウェイ麓駅
晴天の週末、御在所岳へ行ってきました。家族では裏道から登ったことがありますが、
中道は初めて。岩が多くけっこう高度感を感じるところがありますが、大丈夫かな〜。

登り始めるとすぐにざれて砂で滑りやすい道になります。

時々、木々の切れ目からロープウェーと頂上駅が見えます。新緑が綺麗です。
でも頂上はまだ遠い。。

負ばれ岩到着。まだまだ元気。

5合目到着。四日市市内が一望のいい眺め。

こんな岩もありますよ。

6合目過ぎ、山場のキレットに到着。ここを降りて向こう側に行きます。

高所恐怖症の母ちゃんびびって顔が引きつっています。。息子は高くても問題ない模様。

下からキレットを見上げるとこんな感じ。

7合目過ぎ、崖上の岩をこっちから向こうに渡ります。父ちゃんの苦手な場所です。

でも下をくぐることもできます。母ちゃん、息子は迷わずこちら。

最後の急登、厳しい道が続き疲れたらしく、半べそかきながら登ります。
下りてくる方に「もう少し!」と励まされ、最後にこの梯子を登れば山上公園に到着!

なぜ登ってしまうと元気になるのでしょう・・・

レストランアゼリアで昼飯のあと、一等三角点までいちおう登っておきます。

もちろん下りはリフト。そしてロープウェイ。登ってきた尾根、キレットも見えました。

麓駅到着。お疲れ様でした。よく頑張りました!

10:30 登山口-11:20 負ばれ岩-11:30 5合目-12:00 キレット-12:40 7合目-13:20 8合目-13:45 山上公園到着-14:00アゼリアで昼食14:45-15:00 一等三角点-15:40 ロープウェイ麓駅
晴天の週末、御在所岳へ行ってきました。家族では裏道から登ったことがありますが、
中道は初めて。岩が多くけっこう高度感を感じるところがありますが、大丈夫かな〜。

登り始めるとすぐにざれて砂で滑りやすい道になります。

時々、木々の切れ目からロープウェーと頂上駅が見えます。新緑が綺麗です。
でも頂上はまだ遠い。。

負ばれ岩到着。まだまだ元気。

5合目到着。四日市市内が一望のいい眺め。

こんな岩もありますよ。

6合目過ぎ、山場のキレットに到着。ここを降りて向こう側に行きます。

高所恐怖症の母ちゃんびびって顔が引きつっています。。息子は高くても問題ない模様。

下からキレットを見上げるとこんな感じ。

7合目過ぎ、崖上の岩をこっちから向こうに渡ります。父ちゃんの苦手な場所です。

でも下をくぐることもできます。母ちゃん、息子は迷わずこちら。

最後の急登、厳しい道が続き疲れたらしく、半べそかきながら登ります。
下りてくる方に「もう少し!」と励まされ、最後にこの梯子を登れば山上公園に到着!

なぜ登ってしまうと元気になるのでしょう・・・

レストランアゼリアで昼飯のあと、一等三角点までいちおう登っておきます。

もちろん下りはリフト。そしてロープウェイ。登ってきた尾根、キレットも見えました。

麓駅到着。お疲れ様でした。よく頑張りました!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。