ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ、はじめました!

名古屋市に住む3人家族が、キャンプをはじめましたが、大阪に引っ越しました。

はじめまして

  

愛知県名古屋市に住むhidenoriです。

出身地の鹿児島県を離れ、流れ流れて愛知県名古屋市にやってきました。
名古屋に来て、2009年で早や5年。週末のお買い物程度の趣味しかありませんでしたが、
なぜか突然、2009年8月30日、スノーピークのアメニティドームを購入しました。
久しぶりのアウトドアな趣味 キャンプ。長続きするのか、しないのか。

出身地:鹿児島県いちき串木野市
現住所:愛知県名古屋市
年齢:Around40
家族:埼玉県産 妻1名、2007年生まれ長男1名

#ほかの方のブログを参考にいまさらながら書いてみた。









この記事へのコメント
初コメントよろしくで~す。

そちらにいると、いろんなキャンプ場行けて
これから楽しみですね。

なんせ鹿児島は北に行くしかありませんから^^


これからもいっぱいお話しましょうね。

まずはごあいさつでした~

ダディです(^.^)
2009年11月05日 06:51
なるほど確かに北に行くしかないですね。
島に渡るとなると、ファミリーキャンプの装備じゃ間に合わないでしょうし・・・
いつか屋久島でキャンプしてみたいですね~

ここ愛知県は、さすがに1泊キャンプでは、東北や、九州は無理ですが、
岐阜や長野、静岡、三重、和歌山は十分範疇ですし、北陸や、四国までならなんとか行けそう。考えてみるといいロケーションですね。

コメントありがとうございます。またよろしくお願いします。

hidenori
2009年11月05日 10:20
はじめまして。

ナチュブロのトップページからお邪魔致しました。

最初から良いものを揃えられてて、無駄がないなぁと関心させられました。

私は大分の出身ですが、母親が鹿児島の川内です。
稲沢に住んでますが、守山の辺りはちょくちょく通ってます。

涼しくなりキャンプには最高の季節になりましよね。
いつかご一緒できたら幸いです。

最近は恵那市の「ささゆりの湯」でよく遊んでます。

失礼致します。
narigoronarigoro
2010年09月23日 08:36
>narigoroさん

コメント、ありがとうござます。
一時的な趣味なら安いものですませようという考えもあったのでしょうが、たぶん当分の趣味になるだろうなと思ってたので、できる範囲で頑張ってます。

「ささゆりの湯」をインターネットで検索してみたら、キャンピングカーがずらり・・・
キャンピングカーオーナーが集まるとこなんですね。
いつか、自分もキャンカー買えるかな?

hidenorihidenori
2010年09月24日 02:26
hidenoriさん、こんにちは。

ささゆりの湯はキャンカーじゃなくても利用できます。
施設の方のご好意で無料開放されてるんです。

最近はテントキャンパーの方も増えてきました。

人が増えるとたまにマナーの悪い方もいたりしますが、閉鎖って事にならないように出来るだけ気をつけて使わせていただいてます。

ちなみにキャンカーは結構高いんですが、トレーラーは停めるところさえ確保できれば案外安く手に入るんです。

トレーラーはこの辺で見かけたら大体仲間だと思うので、「ちょっと中見せてください」て言えばみんな気持ちよく見せてくれると思います。
一度どんなものか見てみてくださいね♪

narigoronarigoro
2010年09月24日 08:40
>nagigoroさん
なるほど、テントでもいけそうなんですね。川原でさえもキャンプできない昨今、
無料でキャンプできるところは貴重ですよね。

あっ!大事なもの忘れてました。駐車場が・・・
社宅にトレーラー停めてたら出ていけって言われそう。

10月に名古屋でキャンピングカーのイベントがありますよね。
夢を見に行ってみようかな?

hidenori
2010年09月26日 02:53
トレーラーは駐車場がどうにかなればホントに安く楽しめますよ~。
(急に思い立った時に出掛けられたり止めたり出来ますし)

うちは最初のトレーラーを購入した時は購入店の駐車場を月極めで借りて置いてました。
近所を探せば案外ありますよ。

キャンカーショーも面白いので是非行かれてみてください。

でもそれよりも実際に使ってる所を見るともっとイメージが湧くと思います。
これからささゆりの湯は時期的に集まりやすくなるので、良かったらお休みの日に一度行ってみて下さい。
多分トレーラーが居ると思いますので・・・。

narigoronarigoro
2010年09月27日 23:02
>nagigoroさん

遅レスすいません。

丁寧なコメントありがとうございます。
キャンカー&トレーラー愛が感じられますね。
機会を見つけて見学してみたいと思います。

またよろしくお願いします。

hidenori
2010年10月09日 11:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
はじめまして
    コメント(8)