ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ、はじめました!

名古屋市に住む3人家族が、キャンプをはじめましたが、大阪に引っ越しました。

塔の岩オートキャンプ場(1日目)

  

塔の岩オートキャンプ場@岐阜

9月17日~9月19日の3連休、岐阜の塔の岩オートキャンプ場へ行ってきました。

前日、荷造りができなかったので、当日の朝準備。11:00の出発となってしまいました。
中央道の中津川ICを下りて、しばらく。すれ違えないような細い道を川に降りていくと、川沿いにキャンプ場があります。

4グループ1セット方式で、ファミリーとグループ用のサイトに分かれています。
今回は、グループ用の一番端の川沿いK-3サイトを予約しました。

塔の岩オートキャンプ場(1日目)

1日目:

13:00チェックインでしたが、13:30頃に到着。
台風15号の影響での雨が予測されているせいか、大きなキャンプ場に数組がいる程度。
しかも4グループ1セットのところに、1グループずつ、離れるようにサイトを割り振っていただいていたようで、もともとサイトも十分広いこともあり、まったくお隣が気になりません。
すぐ隣には、付知川も流れており、けっこうな水量の清んだ水が流れています。

塔の岩オートキャンプ場(1日目)

到着時は、雨が止んでいたので急いでサイト内でおにぎりの昼飯を食べ出すと、やぶ蚊の襲来!!虫よけでガードしましたが、やつらは虫よけのかかっていない、顔を狙ってきます。

わが子は、両まぶたと耳を刺されました。まるでお経を書き忘れた耳が取られる昔話の「耳なし芳一」状態。虫対策は十分にされることをお勧めします。

蚊の襲来の次は、土砂降りです!食事を中断し、長靴とカッパを着こみ、雨が止むのを狙って設営しようとしましたが、まったく止む様子がなく・・・

仕方ないので、まずは夕飯の買い出しに近所のスーパー「フレッシュ」へ行くことにしました。
普通に品ぞろえがあり、たこ焼き用のタコを始め、夕食の食材ひととおりそろえられました。
野菜販売のある道の駅や、ドラッグストアのV-DRAG、ホームセンターのカーマもあるので現地での食料品や小物の買い出しも問題無しです。

キャンプ場に帰っても、時折小雨にはなるものの雨は止みません。実は雨の中の設営は初めて。
まずはラナを立てて、その中でアメニティドームのインナーを組み立てて後は勢いで行く作戦にし、
雨の中、ラナを立てはじめました。

幸い、アメニティドームを立てようとグランドシートを広げたところで雨が止みました。
あわてて、インナーを立て、フライをかけた直後、再度土砂降り。インナー濡れずに良かったぁ。
雨の中、張り綱のペグを打ちました。地面は水はけの良い、ちょい固め。板取に似ていますが、
ソリッドステークならなんとかいけました。

その後、近くの温泉「おんぽいの湯」へ。
車ですぐのところに新しくてきれいな温泉施設があります。キャンプ場の窓口で割引チケットがもらえるので、忘れずに。ぬるっとした透明なお湯で、サウナも広い露天もあります。混むこともないし、バッチリです!洗い場に子供用のヒノキの椅子もあったりして、ゆっくり入れました。

夜ご飯は、炎たこでのタコ焼きと、スーパーで見つくろってきた手羽先をタ―プの軒先で炭火焼。雨の中ご飯を炊くのは面倒だったので、カップヌードル。
炎たこでのタコ焼きにも慣れ、具も忘れずに投入したので先日のレシピで2枚分、40個が焼けました。

(1)生地を流し込み、具をばらまく。

塔の岩オートキャンプ場(1日目)

(2)周囲を押しこみながら90度回転。

塔の岩オートキャンプ場(1日目)

(3)まるく形を整え、きつね色になったら完成!

塔の岩オートキャンプ場(1日目)

(4)やっぱりうまそうです!!

塔の岩オートキャンプ場(1日目)

雨の中、タ―プの下のうす暗いランタンの明りの中、タコ焼きを焼く・・・
キャンプをしない人からしたら、馬鹿なことをしてるんでしょうねェ。
スノピのステンレス皿に盛りつけましたが、さらにうまそうに見えるでしょうか!?

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセット デュオ
スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセット デュオ

そろそろ子供の分も買ってあげないとなぁ。






食後は、雨設営の疲れも出て、川音と雨音の中、早々に寝ました。まだ多少、温度が高く、毛布一枚で快適に眠れました。

2日目に続く




同じカテゴリー(塔の岩AC@岐阜)の記事画像
塔の岩オートキャンプ場(3日目)&おまけ
塔の岩オートキャンプ場(2日目)
龍神の滝
塔の岩オートキャンプ場の朝
同じカテゴリー(塔の岩AC@岐阜)の記事
 塔の岩オートキャンプ場(3日目)&おまけ (2011-09-20 17:30)
 塔の岩オートキャンプ場(2日目) (2011-09-20 17:13)
 龍神の滝 (2011-09-18 12:18)
 塔の岩オートキャンプ場の朝 (2011-09-18 07:14)



この記事へのコメント
こんばんは。

う〜ん、塔の岩キャンプ取り止めになってしまい残念です…。でも10月に行こうと企てています。

蚊がたくさんいたようで大変でしたね。今年は暑いからでしょうか。塔の岩で虫に困った記憶はあんまりないですねぇ。

あの広大なキャンプ場でお客の入りが少ないと、些か寂しいですね。10月の普通の土日なんて、もっと少ないんだろうなぁ…。
アクアシルバー
2011年09月23日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
塔の岩オートキャンプ場(1日目)
    コメント(1)