夏キャンプの予定
8月の予約をすませ、夏キャンプの予定が決まりました。
7月は、海の日の連休で2泊、奥飛騨温泉郷キャンプ場、8月は、お盆の鹿児島帰省のついでに、2泊北薩広域公園キャンプ場に行きます。
奥飛騨は、上高地に行くベースにしようと思っています。オートキャンプサイトⅠを予約しました。
子供が生まれる前に明神池へ行ったのですが、その時の水のキレイさ、すがすがしさをもう一度体験することが目的。
いつかは、小梨平キャンプ場とかでバックパッキングキャンプにをやってみたい。
http://www6.ocn.ne.jp/~ooacp/
心配は、普段でもあんまり歩かないわが子が歩くかどうか・・・15キロを超える荷物を背負うことになりそうです。
北薩広域公園キャンプ場は、昨年の吹上海岸キャンプ場に並ぶ鹿児島県立のキャンプ場。値段が安く、なにより実家から近い様子。孫がいるなら、出不精の我が両親も、BBQくらいには出て来てくれるでしょう。
http://www.synapse.ne.jp/hokusatu/index.html
8月の予約は、6月1日から始まるので、夏休み混雑を心配し、即予約電話をいれたのですが、バンガローは結構埋まってきているものの、オートキャンプ場はガラガラで、受付のおばちゃんおすすめのC-7サイトを予約しました。
どちらも人気キャンプ場のようなので楽しみです。
7月は、海の日の連休で2泊、奥飛騨温泉郷キャンプ場、8月は、お盆の鹿児島帰省のついでに、2泊北薩広域公園キャンプ場に行きます。
奥飛騨は、上高地に行くベースにしようと思っています。オートキャンプサイトⅠを予約しました。
子供が生まれる前に明神池へ行ったのですが、その時の水のキレイさ、すがすがしさをもう一度体験することが目的。
いつかは、小梨平キャンプ場とかでバックパッキングキャンプにをやってみたい。
http://www6.ocn.ne.jp/~ooacp/
心配は、普段でもあんまり歩かないわが子が歩くかどうか・・・15キロを超える荷物を背負うことになりそうです。
北薩広域公園キャンプ場は、昨年の吹上海岸キャンプ場に並ぶ鹿児島県立のキャンプ場。値段が安く、なにより実家から近い様子。孫がいるなら、出不精の我が両親も、BBQくらいには出て来てくれるでしょう。
http://www.synapse.ne.jp/hokusatu/index.html
8月の予約は、6月1日から始まるので、夏休み混雑を心配し、即予約電話をいれたのですが、バンガローは結構埋まってきているものの、オートキャンプ場はガラガラで、受付のおばちゃんおすすめのC-7サイトを予約しました。
どちらも人気キャンプ場のようなので楽しみです。
この記事へのコメント
こんばんわ~
お盆に帰省されるのですね。
わたくしも
国分の義兄ん家に行きます。
キャンプ場 覗こうかな(笑
お盆に帰省されるのですね。
わたくしも
国分の義兄ん家に行きます。
キャンプ場 覗こうかな(笑
こんばんは!
早速お盆の帰省日程決まって良いですね!
うちは毎年間際まで予定が決めきれないパターンで(笑)
北薩広域公園キャンプ場は自分の実家からは遠いみたいですが
この夏帰省出来て、近くを通るようなことがあったら覗くかも(??)
早速お盆の帰省日程決まって良いですね!
うちは毎年間際まで予定が決めきれないパターンで(笑)
北薩広域公園キャンプ場は自分の実家からは遠いみたいですが
この夏帰省出来て、近くを通るようなことがあったら覗くかも(??)
>こんばんは、ほりけんさん
田舎に住んでたころは、日常が自然に囲まれたキャンプみたいなもんで、キャンプ場に興味なんてなかったものですが・・・
覗くだけでなく、ぜひ宿泊を!まだまだオートキャンプ場は空いてます!
>こんばんは、adversity42さん
例年は、冬は鹿児島、夏は埼玉でしたが、今年から切替えました。
冬に鹿児島に帰省してもつまらないですよね。
まずは帰省できればいいですね!
田舎に住んでたころは、日常が自然に囲まれたキャンプみたいなもんで、キャンプ場に興味なんてなかったものですが・・・
覗くだけでなく、ぜひ宿泊を!まだまだオートキャンプ場は空いてます!
>こんばんは、adversity42さん
例年は、冬は鹿児島、夏は埼玉でしたが、今年から切替えました。
冬に鹿児島に帰省してもつまらないですよね。
まずは帰省できればいいですね!
こん○○は!!
チビッコには遊具有り、奥様には温泉有りと
北薩広域公園はいいとこですよ♪♪
我が家はもっぱら冬場の使用が多いですが・・・
(電源あって2000円程と格安なので)
まだお盆の予定わかりませんが
寄れるようなら差入れ持っていきますよ(^^)
チビッコには遊具有り、奥様には温泉有りと
北薩広域公園はいいとこですよ♪♪
我が家はもっぱら冬場の使用が多いですが・・・
(電源あって2000円程と格安なので)
まだお盆の予定わかりませんが
寄れるようなら差入れ持っていきますよ(^^)
こんばんは!大河トト=かずりんさん。
こちらでは、4000~5000円が当たり前なので、
オンシーズンでさえ、2820円は、十分安いです。
近所だったら、しょっちゅう行くのにな~
あ・・・焼酎ならアルコール弱いので、かるかんや、かすたどんでお願いします!
お返しに何を用意しておこうかなw
こちらでは、4000~5000円が当たり前なので、
オンシーズンでさえ、2820円は、十分安いです。
近所だったら、しょっちゅう行くのにな~
あ・・・焼酎ならアルコール弱いので、かるかんや、かすたどんでお願いします!
お返しに何を用意しておこうかなw
はじめてコメントします。
ご実家が鹿児島なんですね。
私は鹿児島在住のキャンパー1年生です。
北薩広域公園、とってもいいですよ!
設備がきれい!
温泉入り放題(露天風呂付)!
泉質もイイ!
24時間警備員常駐!
そのうち一人のおじさんのキャラがイイ!
私たち家族も、梅雨明けを待って北薩広域公園に
行こうと話してます。
ご実家が鹿児島なんですね。
私は鹿児島在住のキャンパー1年生です。
北薩広域公園、とってもいいですよ!
設備がきれい!
温泉入り放題(露天風呂付)!
泉質もイイ!
24時間警備員常駐!
そのうち一人のおじさんのキャラがイイ!
私たち家族も、梅雨明けを待って北薩広域公園に
行こうと話してます。
はじめまして、suzumeさん
鹿児島、梅雨明けましたよね。
さっそく北薩広域公園に行くのかな?
夏に帰省時には楽しんできます!
鹿児島、梅雨明けましたよね。
さっそく北薩広域公園に行くのかな?
夏に帰省時には楽しんできます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。