ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ、はじめました!

名古屋市に住む3人家族が、キャンプをはじめましたが、大阪に引っ越しました。

▲道樹山(429m)・弥勒山(437m)

  

2011/10/9(日)
▲道樹山・弥勒山

先週いった初めての山行をヤマレコに登録してみました。

ある程度、入力する項目も決まっており、自由度がない分、記録しやすい気がします。
山行記録を書くだけでなく、計画書を作成することもできます。

息の長い趣味にできるようボチボチいきます。





同じカテゴリー(東海自然遊歩道)の記事画像
▲高尾山(599m)、景信山(727m)
▲猿投山(629m)
▲高根山(253m)・山星山(327m)
同じカテゴリー(東海自然遊歩道)の記事
 ▲高尾山(599m)、景信山(727m) (2012-01-10 02:04)
 ▲猿投山(629m) (2011-12-18 22:44)
 ▲高根山(253m)・山星山(327m) (2011-12-18 16:51)



この記事へのコメント
おはようございます!

お山 行かれたのですね!!

季節もいいし、天気もいいし、爽快な疲れが体に残ったのではないでしょうか?

自分も広島県の山を頼りに近場の低山ばかりですが結構ハマっています。


やまれこ 知りませんでしたが、中々良さげですね。
adversity42
2011年10月17日 06:14
地図はどこで買うのか・・・というところから始まった山行でした。
爽快な疲れは当日だけで、あとは、4日ほど筋肉痛が残っていましたw
歩くとまだ暑いですね。

ヤマレコは、とある山岳会の方が作ったシステムを公開しているようなので、山行記録にフィットしてるんですね。GPS持ってれば自分のルートも地図上に再現できたり、よさげです。使いこなせるほど、山に行ければいーですね。


今週末また、行けるかな。

hidenori
2011年10月19日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
▲道樹山(429m)・弥勒山(437m)
    コメント(2)