ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ、はじめました!

名古屋市に住む3人家族が、キャンプをはじめましたが、大阪に引っ越しました。

炎たこ

  

次のキャンプ用新兵器が届きました。イワタニのタコ焼きコンロ「炎たこ」です!!

炎たこ

楽天の送料込、代引き無料のお店でポイントを使ってお特にGETできました。

「炉ばた大将」に、たこ焼き鉄板だけ部品で買い足すことも可能そうだったのですが、きっと焼き肉は
ファイヤグリルで炭火焼するでしょう・・・ということで「炎たこ」にしました。

炎たこ

ただ、たこ焼きは好きでお気に入りの店もあるものの、自分で焼いたことは、子供のときあったかなかったか、記憶が定かでありません。キャンプに行く前に練習しなくては・・・
炎たこについているレシピと、買ってきたたこ焼き粉のレシピを参考に、いちおう屑野菜でシーズニング?した後、さっそく作ってみました。

レシピ
・たこ焼き粉 250g
・水 800cc
・卵 2個
・ゆでタコ 適量
・紅ショウガ 適量
・揚げ玉 適量
・ねぎ 適量
・塩 適量
・醤油 適量
・本ダシ粉末 適量
結局、粉と水の割合以外は適量。

1)たこ焼き粉と卵をボールに入れ、本ダシを解いた水を数回に分けて投入して、かき混ぜ、生地を作る。かなりさらさら。塩、醤油で味付け。
2)できた生地を冷蔵庫で1時間くらい寝かす。焼きあがりがパリッとなるそうです。
3)炎たこを強火で加熱しながら、油をまんべんなく鉄板に塗る。油を塗るグッズを100均で購入しましたが効率が良かったです。
4)生地を鉄板に「スピーディ」に流し込む。穴からあふれてつながるくらい。
5)タコ等の具を「スピーディ」に投入。最後にたどりつくくらいには、穴からはみ出した部分が盛り上がって浮き上がるくらいに焼けてくる。
6)穴の間に溝を竹串で堀り、球形を90度、のの字を書くような手つきで「スピーディ」にひっくり返す。この辺から中火で焦がさないようじっくりと。

炎たこ


7)90度ひっくり返しが終わったころには、中に火が通りつつあるので、「スピーディ」に、こぼれた生地を詰め込みながら、さらに90度ひっくり返しながら丸く形を整える。
8)きつね色になったら出来上がり!!
スピーディ部分でスピーディにやると、「やるな!?」という印象を与えられるかもしれませんw

レシピの量で、2回目1列足りないぐらい、36個が焼けました。
醤油、塩で味が付いているので、ソースでの味付け不要。そのままおいしくいただけます。

炎たこ

お好み焼きはたまに作りますが、材料の種類が少なくてすむので準備も手軽だし、軽くておいしい。
自分好みのタコ焼きを安く、大量に作れるし、タコ好きのおくさんも大満足。
炎たこ使うとガスの強力な火でかなり早く焼けます。




イワタニ産業(Iwatani) カセットガスたこ焼器 炎たこ
イワタニ産業(Iwatani) カセットガスたこ焼器 炎たこ

レシピや竹串まで入っているのがさすがイワタニ。





リハーサルもできたし、次のキャンプでは思う存分、たこ焼きが焼けそうです。











同じカテゴリー(クッキング用品)の記事画像
バウルー
ホットサンドクッカー続き
コールマン ホットサンドクッカー
UNF ツインバーナーUS-1900
ユニフレーム キャンプケトル
fanツールセット
同じカテゴリー(クッキング用品)の記事
 バウルー (2011-03-17 08:20)
 ホットサンドクッカー続き (2011-02-12 16:51)
 コールマン ホットサンドクッカー (2011-02-11 21:05)
 UNF ツインバーナーUS-1900 (2010-10-30 22:59)
 ユニフレーム キャンプケトル (2010-04-27 01:06)
 fanツールセット (2010-04-20 23:46)



この記事へのコメント
こんばんわ~


めっちゃ旨そう(≧ω≦)b

大将あるので、炎たこの鉄板買おうと思ったのですが・・・
冷食のたこ焼きを大将で炙って満足してるので・・・(^^;;

あつHDあつHD
2011年09月11日 18:38
こんばんは!

うちは、たまーーに家でたこ焼きを作りますが(妻が)
旧式の少しか作れないもので、なぜか妻は不機嫌になります。。。(笑)

土地柄かお好み焼もたまに焼きますが
このときも妻の機嫌は、、、(笑) 広島風の地元なのにですよ!!

食べる側は満足なのですが、作るのは慣れるまでは手間なのでしょうかね?
って、いつも料理を妻任せにしている証拠ですね!!

炉端大将は前から気になっていたので、Getしてみようかな。
adversity42
2011年09月11日 20:56
>あつHDさん

こんばんわ!!

ぜひ、鉄板買ってみてください。
温めるだけよりは手間がかかりますが、きっとその手間以上のおいしさと楽しさを得られます!

>adversity42さん

こんばんは!

我が家はお好み焼きを焼くのは私の役目。奥さんの実家の昼食で焼くこともあります。
なぜ不機嫌になるか、気持ちがわかる気がします。
焼き手は、みながおいしい、おいしいと言って食べてる時に、孤独に焼き続けているのです。きっとそんな時に、「まだ焼けないの?」なんて言おうものなら、カチンと来ているはず。
たまには、交代してあげてくださいね・・・

hidenorihidenori
2011年09月11日 22:41
はじめまして。

足跡からやってきました!
自分も愛知県民で、家族3人でキャンプしてます。。

まだ初心者キャンパーですが、
宜しくお願いしますー

ギネス太郎ギネス太郎
2011年09月13日 08:55
>ギネス太郎さん

キャンプを繰り返して必要なものを吟味して揃えていく過程も楽しいですよね。
私はファミキャン用品はひと通り揃って満足しているのですが、次はソロで・・・なんて目論んでいます。物欲はつきません・・・

いつか同じキャンプ場でご一緒することもあるかもしれませんね。
お暇な時、また訪問くださいね。

hidenorihidenori
2011年09月14日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
炎たこ
    コメント(5)