ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ、はじめました!

名古屋市に住む3人家族が、キャンプをはじめましたが、大阪に引っ越しました。

ユニフレーム キャンプケトル

  

使えば使うほど味が出る・・・というキャッチフレーズに負けて買ってしまいました。
ピッカピカです。継ぎ目のない本体は絞り加工なのでしょうか?
ユニフレーム キャンプケトル

ただ、取っ手の部分等の接合部はリベットでなく、スポット溶接。
破損やがたつきに注意するような記述が箱書きに目立ちます。品質には万全を期しているとのことですが、なにかあるとしたら、溶接の接合部で起こりそうな感じがします。

また1.6リットルの容量なのですが、焚き火等、火力の調整ができない場合は、吹きこぼれ防止のために、1.5リットルで使用する目安を示す注意書きが入っていました。
ユニフレーム キャンプケトル

どんな風に味が出るのか、楽しみです。





同じカテゴリー(クッキング用品)の記事画像
炎たこ
バウルー
ホットサンドクッカー続き
コールマン ホットサンドクッカー
UNF ツインバーナーUS-1900
fanツールセット
同じカテゴリー(クッキング用品)の記事
 炎たこ (2011-09-11 09:26)
 バウルー (2011-03-17 08:20)
 ホットサンドクッカー続き (2011-02-12 16:51)
 コールマン ホットサンドクッカー (2011-02-11 21:05)
 UNF ツインバーナーUS-1900 (2010-10-30 22:59)
 fanツールセット (2010-04-20 23:46)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ユニフレーム キャンプケトル
    コメント(0)