ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ、はじめました!

名古屋市に住む3人家族が、キャンプをはじめましたが、大阪に引っ越しました。

fanツールセット

  

コストパフォーマンスが高いと噂のfanツールセットを購入しました。

こんな風に、収納すると・・・
fanツールセット

おたまの部分が多少盛り上がるものの、すべてがすっきり収納できます。
fanツールセット

まな板が貧弱なのは、100均でちょっと厚いのを探してきて交換するかな?
あと、しゃもじを忘れずに追加して入れておかなきゃ。




同じカテゴリー(クッキング用品)の記事画像
炎たこ
バウルー
ホットサンドクッカー続き
コールマン ホットサンドクッカー
UNF ツインバーナーUS-1900
ユニフレーム キャンプケトル
同じカテゴリー(クッキング用品)の記事
 炎たこ (2011-09-11 09:26)
 バウルー (2011-03-17 08:20)
 ホットサンドクッカー続き (2011-02-12 16:51)
 コールマン ホットサンドクッカー (2011-02-11 21:05)
 UNF ツインバーナーUS-1900 (2010-10-30 22:59)
 ユニフレーム キャンプケトル (2010-04-27 01:06)



この記事へのコメント
おはようございます。

足あとから来ました~!

うちもこれ使ってますけど、本当重宝しますよねー。
近日中にレポupしようかと思ってましたけど、我が家はこの中に串とかチャッカマンとか温度計、目玉焼きの型なんかも全部入れちゃってます。

おかげで「あれ?あれはどこ行った~?」なんて事が無くなりました。

またおじゃましまーす(^0^)

ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ
2010年04月21日 08:41
ゆう・ひろパパさん、こんばんは。

足跡つけまくってすいません。リビングシェル、やっぱりカッコいいですね。

いままで、サトウのご飯と、インスタントですましてましたが、GWキャンプで初ご飯炊き&調理に挑戦します。

それには、一度にそろっちゃうコレが都合がよかったんですよね。
でも、我が家の年季の入ったお玉やフライ返しよりも、立派だったりして(笑)

よろしければ、また、おいでください~

hidenori
2010年04月21日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
fanツールセット
    コメント(2)