ユニフレーム ケトル&サーバ
初キャンプに向け、料理はしないけど、インスタント食品を温めたり、お茶くらいは飲みたい。と思っていたので購入することを決めていた「ユニフレーム ケトル&サーバ」

お茶だけ飲むにはけっこう値段が高いですが、自分が緑茶好きで、サーバに茶漉しがついているので緑茶も対応できることと、容量が大きいのでお湯を注ぎ足すことなく大量にお茶が飲めそう。

実際、ケトルでお湯を沸かし、サーバーで緑茶を入れてみました。
茶漉しがサーバーの容量(1.2リットル)の割りには浅いので、よくお茶が出るまで待ってから湯のみにお茶を注ぎましょう。すぐに茶漉しが水面から出てしまいます。
ケトルは、1.8リットルの容量があり、なべがわりに十分使えました。サトウのご飯を2個同時に温めることができました。
コーヒーバネット(小)もいっしょに購入しましたのでサーバーでコーヒーを入れることもできます。
これでコーヒー好きの奥さんにも対応可能!これからきっちり使おうと思います。

ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバーもちろん、ケトルの中にサーバは収納できます。ステンレスで長く使えそう。
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute
2人くらいならこれで十分では。

お茶だけ飲むにはけっこう値段が高いですが、自分が緑茶好きで、サーバに茶漉しがついているので緑茶も対応できることと、容量が大きいのでお湯を注ぎ足すことなく大量にお茶が飲めそう。

実際、ケトルでお湯を沸かし、サーバーで緑茶を入れてみました。
茶漉しがサーバーの容量(1.2リットル)の割りには浅いので、よくお茶が出るまで待ってから湯のみにお茶を注ぎましょう。すぐに茶漉しが水面から出てしまいます。
ケトルは、1.8リットルの容量があり、なべがわりに十分使えました。サトウのご飯を2個同時に温めることができました。
コーヒーバネット(小)もいっしょに購入しましたのでサーバーでコーヒーを入れることもできます。
これでコーヒー好きの奥さんにも対応可能!これからきっちり使おうと思います。

ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバーもちろん、ケトルの中にサーバは収納できます。ステンレスで長く使えそう。
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。